今回は、カルトラーレのハンモックウォレットとmokuの小さく薄い財布saku ver.2を比較してみましたよ。
どちらも薄くてコンパクトな財布ですが、どんな違いがあるのか気になりますよね。
収納力の差なども気になるところです。

カルトラーレのハンモックウォレットとmokuの小さく薄い財布saku ver.2はどちらもキャッシュレス用という点では一緒ですが、違うブランドということもあり特徴は結構違います。
それぞれどんなメリットとデメリットがあるのか気になりますよね。
それでは見ていきましょうね。
カルトラーレのハンモックウォレットとmokuの小さく薄い財布saku ver.2の特徴を比較してみた
分かりやすく、カルトラーレのハンモックウォレットとmokuの小さく薄い財布saku ver.2の違いを表にまとめてみました。

こうやって並べて比較してみると、カルトラーレのハンモックウォレットとmokuの小さく薄い財布saku ver.2は結構違いがありますね。
重さに関しては、どちらもそこまで変わりませんが、薄さは圧倒的にmokuの小さく薄い財布saku ver.2の方が薄いです。

また、小銭収納部分にも違いがあります。
ハンモックウォレットは、ハンモック型でファスナーなどの金具を使っていませんが、小さく薄い財布saku ver.2はYKKのファスナーを使っています。
収納力は、紙幣と硬貨の収納力はそこまで変わりませんが、カードはmokuの方が収納できます。
カルトラーレのハンモックウォレットとmokuの小さく薄い財布saku ver.2はこんな人に向いていない

それでは、見ていきましょうね。
カルトラーレのハンモックウォレットが向いていない人
カルトラーレのハンモックウォレットが向いていない人はこんな人です。
自分に当てはまっていますか?
・超薄型財布がいい人
・カードを沢山収納したい人
カルトラーレの小銭入れはハンモックの中にあり、ファスナーがありません。
その為、使い始めの時は慣れずに小銭をこぼしてしまう人も中にはいるようです。
ファスナーであれば、小銭を落としてしまう心配はいりません。
その点、mokuの方がYKKファスナーであり、ファスナー派にはいいですね。
また、カードもmokuの方が沢山入ります。
そして、ハンモックウォレットは薄型ではありますが、超薄型ではないので薄さを重視するならmokuがおすすめです。
mokuの小さく薄い財布sakuが向いていない人
mokuの小さく薄い財布sakuが向いていない人はこんな人です。
・レザーの経年変化を楽しみたくない人
・mokuに無いタイプのレザーを求めている人
最近は、薄い財布が流行っていますが、薄すぎるとバッグの中でどこに行ったか分からなくなってしまうのが欠点です。
適度な薄さで良いという人は、ハンモックウォレットの方がいいかもしれません。
mokuのレザーは、経年変化が楽しめるプエブロやブッテーロが売りですが、カルトラーレにはイタリアンレザーなどmokuにないレザー生地があるのも魅力です。
カルトラーレのハンモックウォレットとmokuの小さく薄い財布saku ver.2が向いている人とは?
カルトラーレのハンモックウォレットの方が向いている人
・パッとみて小銭の数が分かる財布が欲しい人
・人と違ったタイプの財布が欲しい人
ある程度厚みがあるので、バッグの中でも探しやすいですよ。
ハンモックウォレットのタイプは珍しく、友人などからも話題になるでしょう。
小銭の枚数が一目で分かるのがいいところです。
mokuの小さく薄い財布saku ver.2の方が向いている人
・薄めの財布がいい人
・財布の経年変化を楽しみたい人
ハンモックタイプの小銭収納部分のハンモックウォレットに比べると、mokuはファスナーなので小銭を落とす心配がいりません。
薄いのでジーンズなどの後ろポケットに入れてもシルエットが崩れません。
プエブロやブッテーロは、時間が経つと色が変化していくのが魅力です。
まとめ
今回は、カルトラーレのハンモックウォレットとmokuの小さく薄い財布saku ver.2をご紹介しました。
どちらも日本の職人が作り上げたメイド・イン・ジャパンの高品質のお財布です。
カルトラーレのハンモックウォレットとmokuの小さく薄い財布saku ver.2どちらが自分に合っていましたか?
いい点と悪い点が見つかり、自分にはどっちがふさわしいか分かったと思います。
是非考えてみてくださいね。
カルトラーレのハンモックウォレットが見れる公式サイトはこちらから👉
mokuの小さく薄い財布saku ver.2が見れる公式サイトはこちらから👉
コメント